フェス主催者が一堂に会するワークショップ「フェス観測会 2016」10月末に開催!現在クラウドファンディングも実施中!

2016年10月29~30日に北海道羊蹄山麓で全国のロックフェス主催者が集まるワークショップ「フェス観測会 2016」が開催されます。「フェス観測会 2016」は「私達はなぜフェスを主催(オーガナイズ)するのか?」を出発点に、現代祝祭文化の象徴であるフェスを「面」として社会的に共有する日本初の試み。南は長崎・対馬から北は北海道まで全国のローカルフェス主催者が一堂に会し、各フェスが考える「ローカリティ」を対話形式で明らかにします。また、羊蹄山麓一帯を舞台に、仮想フェス構想をつくるワークショップを実施します。

フェスをつくること、フェスを通したまちづくりに関心のある一般参加者も若干名募集とのこと。また開催にあたり、10/15まで「ACT NOW」にてクラウドファンディングを実施中。リターン内容など、詳細は以下のウェブサイトをチェック!

>>http://actnow.jp/project/hokudai/detail

ワークショップの内容

dsc07774①ROUND1 「ロックフェスが創造してきたローカリティ―現代フェス 20 年を辿って」
ローカルフェスを構成する7つのキーワード「①場所」「②実行委員・スタッフ」「③アーティスト」「タイムテーブル」「⑤音楽以外のコンテンツ」「⑥料金・事業規模」「⑦継続性・継承性」を元に主催者同士が対話を行い、参加フェスのグルーピング・名づけを行います。
⇒日本各地にロックフェスが根付いてきた過程が明らかに。

②ROUND2 「羊蹄シンフォニー(仮称)のつくりかた-羊蹄山麓を舞台とした仮想フェス構想」
ROUND1 のグループごとに、羊蹄山麓を舞台にした仮想フェス構想を具体的にプランニングします。
⇒全国のロックフェス主催者がチームを組み、究極のフェスを構想。

ワークショップ参加者

【フェス主催者】
小島紳次郎(ライジングサンロックフェスティバル・北海道・1999~)
OTO TO TABI(OTO TO TABI・札幌・2011~)
車谷雅人(HOT FIELD・富山・(1988-93)2012~)
船山裕紀(ぼくらの文楽・山形・2011~)
田村いっぺい(freesherter・静岡・2012~)
小此木翼(Walkin’ Media “ennas”・東京・2013~)
高橋淳(乙事キャンプ・長野・2001~)
藤井裕士(hoshioto・岡山・2012~)
波多信治(廃校グルーヴ・香川・2015~)
小宮大輔(TSUSHIMA BORDER ISLAND FES・長崎・2016)
鑓水大輔(蔵王龍岩祭・山形・2006~)
大原智(ITAMI GREENJAM・兵庫・2014~)

【フェス研究者】
南田勝也(武蔵大学教授:社会学)
永井純一(神戸山手大学専任講師:文化研究)

【ゲストスピーカー】
津田昌太朗(Fesitival Life、Festival Junkie
寺尾ブッタ(ライブハウス「月見ル君想フ」(青山・台北)代表) (※29日のみ参加)
ふくだたくま(はこだて国際民俗芸術祭)

【ゲストアーティスト】
成山剛(sleepy.ab)

「フェス観測会 2016」

主催・企画:フェス観測所
日時:2016年10月29 日(土)・30 日(日)
会場:hirafu188(北海道虻田郡倶知安町宇山田 188-9)
助成:公益財団法人トヨタ財団 研究助成プログラム
「社会の新たな価値の創出をめざして」 【D15-R-0613】
「現代の祝祭性をマネジメントする―音楽フェスティバルの主催者同士の対話を通じて―」
公式HP:http://festival-station.com/

全国フェス検索