インタビューポッドキャスト 2023.4.17 関東ローカルフェス主催者トーク | 2023年のフェスシーン予測、続ける秘訣、主催の引き際&辞めることを考えたことはある?【#FJPodcast 4月9日配信】 フェスに特化したポッドキャスト番組『Festival Junkie Podcast』(MC:津田昌太朗)の2023年4月9日の配信回では、4月に渋谷で開催された「シンクロニシティ」内で実施した主催者トークセッションの様子をお届け。
インタビュー 2023.4.12 SKY-HI ×ソイル社長に聞くラブシュプの魅力、今年のコラボの展望は?!【LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL 2023 特集】 「LOVE SUPUREME JAZZ FESTIVAL」スペシャル企画として、SOIL&“PIMP”SESSIONSの社長とSKY-HIによる対談が実現!昨年はステージで共演し、今年もSKY-HI & BMSG POSSE with SOIL&“PIMP”SESSIONSとして、スペシャルパフォーマンスを披露二人に昨年の舞台裏の裏話からラシュプの魅力、そして今年のコラボレーションの展望を語ってもらった。
PRインタビュー 2023.3.31 太陽の下で音楽を楽しむ幸福を!フェス専用バッグブランド「UNDERTHESUN」開発者インタビュー 昨年春にクラウドファンディングで目標金額の1,453%を達成した野外フェス専用のバッグブランド「UNDERTHESUN」(アンダーザサン)を仕掛けた、明治23年創業の老舗バッグメーカー「水野鞄店」に勤めるフェス好き社員の伊藤翔太さんにインタビュー。
インタビュー 2023.3.2 【野性爆弾インタビュー】春一番ヤバいフェス!?初開催「ONBAKU!FES.2023」をくっきー!&ロッシーが語る お笑いコンビ「野性爆弾」がプロデュースし、3月4日(土)、5日(金)に大阪城音楽堂(大阪市)で初開催される「ONBAKU!FES.」。野爆の地上波初の冠番組「音楽爆弾」(テレビ大阪、木曜午前0時)から誕生するフェスは、「春一番!ヤバいフェス」だという。当日まで明かせないことも多いというが、何がどうヤバいのか2人に聞いた。
インタビューポッドキャスト 2022.12.30 2022年のフェスを振り返る。400以上フェス開催/雰囲気8割客5割復活/ヒップホップ台頭/アジアの時代へ【#FJPodcast 12月28日配信】 フェスに特化したポッドキャスト番組『Festival Junkie Podcast』(MC:津田昌太朗)の2022年12月28日配信回は、毎年恒例のフェス振り返り特集。にどんな1年だったかを振り返り特集。フェス研究者の永井純一教授をお招きして、2022年のフェスシーンで起こったことを振り返ります。
PRインタビュー 2022.12.23 「訛ってるから、いいんじゃない」ライブフォレストから繋がる“あきる野国際音楽祭”の夢 | 田中克海(民謡クルセイダーズ)×南兵衛 (トーキョーマウンテン&ソラリズム主宰)対談【後編】 トーキョーマウンテン主催、アースガーデン代表の南兵衛をホストに、民謡クルセイダーズリーダー田中克海とFestival Life代表の津田昌太朗の3人による対談を実施。後編のテーマは、伝統文化とフェスの共存、そして西東京を中心とする音楽カルチャーのこれからについて。
PRインタビュー 2022.12.23 世界に響く西東京音頭!?東京の山に渦巻く土着カルチャー | 田中克海(民謡クルセイダーズ)×南兵衛 (トーキョーマウンテン&ソラリズム主宰)対談【前編】 トーキョーマウンテン主催、アースガーデン代表の南兵衛をホストに、民謡クルセイダーズリーダー田中克海とFestival Life代表の津田昌太朗の3人による対談を実施。前編のテーマは、民謡に込められた地域カルチャーへのリスペクトと、活動を続ける中で感じた〝盆踊り〟の可能性や海外フェスからみる日本型フェスの未来について。
インタビューポッドキャストレポート 2022.11.28 ROTH BART BARON三船雅也さんとフェスティバルについて語る【#FJPodcast 11月8日配信】 フェスに特化したポッドキャスト番組『Festival Junkie Podcast』(MC:津田昌太朗)の2022年11月8日配信回は、久々のアーティストコラボ、ROTH BART BARONの三船雅也さんとの対談。復活したビザールTVとFestival Junkie Podcastのコラボをお届け。
PRインタビュー 2022.10.21 Creema YAMABIKO FES主催者インタビュー「遊び心と情熱で音楽シーンに定着するフェスへ」 2022年11月5日(土)・6日(日)に静岡・遊RUNパーク玉穂にて開催される「Creema YAMABIKO FES 2022」(クリーマ・ヤマビコフェス)。主催するクリーマの代表・丸林耕太郎氏に、フェス開催のきっかけ、初開催の苦労、企業とフェスの関係について当事者として思うことを語ってもらった。
インタビューレポート 2022.10.7 今年のサマソニは国内フェスのフェーズを変えた?現地で感じた3つの要素 フェスに特化したポッドキャスト番組『Festival Junkie Podcast』(MC:津田昌太朗)の2022年9月30日配信回は、サマーソニック終了間近、奥浜レイラさんと現地収録した音源を公開。さらに時間が経って改めて感じた、今年のサマソニを語る上で欠かせない3つの要素とは?
インタビューポッドキャストレポート海外フェス 2022.10.6 今年のコーチェラどうだった?奥浜レイラさんと振り返る【#FJPodcast 9月24日配信】 フェスに特化したポッドキャスト番組『Festival Junkie Podcast』(MC:津田昌太朗)の2022年9月24日配信回は、2022年4月に参加したコーチェラ翌日に奥浜レイラさんと収録した音源を公開。二人が実際にアメリカで見て、聴いて、感じたこととは?
PRインタビュー 2022.10.1 LIVE AZUMA主催者インタビュー「福島に愛されるフェスを目指して」 「LIVE AZUMA」の仕掛け人でもある3名に集まってもらい、20年前に遡る開催のきっかけから、これから目指すフェス像について語ってもらった。
インタビューニュース 2022.9.30 コロナ禍以降の洋楽ライブ、今後どうなる? | CREATIVEMAN × FESTIVAL LIFE Special Talk Session サマーソニックを主催し、数多くの洋楽ライブを手がけるクリエイティブマンと音楽フェス情報サイトFestival Lifeのコラボ企画として実施した”コロナ禍以降の洋楽ライブ”をテーマにしたトークセッションの様子をお届け。
インタビュー 2022.9.16 関西最大級の無料フェスGREENJAM主催者インタビュー 「自分の意志でつくり手になって何かしようとするのが地域活性の本質」 2014年から兵庫県伊丹市で開催され、今年は大阪府池田市に会場を移して、9月18日(日)・19日(月)に開催される「GREEN JAM」(グリーンジャム)。関西最大級の無料ローカルフェスを引っ張るのが、実行委員長で一般社団法人GREENJAM代表理事の大原智さん。「僕たちの文化祭」と語るGREENJAMに懸ける思い、移転の経緯、今後の展望を聞いた。
インタビュー 2022.9.9 イナズマロック フェス主催・西川貴教が語るイナズマのこれまでの歩みとこれから 西川貴教の主催で、有観客では3年ぶりに9月17日(土)~19日(月・祝)に滋賀県草津市で開かれる「イナズマロック フェス」の開催のきっかけ、コロナ禍を経ての変化、今年の見どころ、さらに地域発フェスの成功の鍵を主催者本人に語ってもらった。
PRインタビュー 2022.9.2 ユザーン×ミッチェ(ハイライフ八ヶ岳主催)対談 「ハイライフのテーマは絶景から発酵へ!?」 ハイライフ八ヶ岳のクリエイティブディレクターを務める宮沢喬(ミッチェ)さんと、過去にもハイライフ出演歴があり、今回はハナレグミとのユニット・タカシタブラカシでの出演となるミュージシャンのU-zhaan(ユザーン)さんの対談が実現!
インタビューポッドキャストレポート海外フェス 2022.8.31 【コーチェラ2022現地レポート】超円安/ノーマスク/ダイバーシティ/NFTなど3日間で感じたことを現地収録【#FJPodcast 8月26日〜28日配信】 フェスに特化したポッドキャスト番組『Festival Junkie Podcast』(MC:津田昌太朗)の2022年8月26日〜28日配信回は、2022年4月に参加したコーチェラからの現地レポート。大規模海外フェスのマスク・食事・トイレなどの最新事情から現地で感じた雰囲気やトレンドまで、会場で録音した音源を3回にわたりお届け。
PRインタビュー 2022.8.31 フジロック出演直後のスーパーオーガニズムにインタビュー「トリッピーで、クレイジーで、美しい体験」 KEEN×Festival Life特別企画として、フジロック会場内グリーンステージ奥のKEENブースにてアーティストにインタビューを実施。フジロック最終日に出演したSuperorganism(スーパーオーガニズム)のハリー&オロノの二人が登場!